あとがき
- 2014/12/19
- 00:00
ツインソウル(ツインフレイム)の7つのステージというプロセスは、アメリカをはじめ世界中に広がり実証されています。このブログには、私自身の経験だけではなく、アメリカでたくさんの人々に支持されている内容や宇宙の真実とされていることなども記載させて頂きました。(海外のサイトには営利目的のものが多く、見極めることが大切です。)ツインソウルのプロセスは一般常識で理解するのは困難である為に、その過程で道に迷わ...
最後にお伝えしたいこと
- 2014/12/16
- 22:44
このブログを通して、私が皆様にお伝えすることもそろそろ終盤に差しかかっていると感じています。最後にひとつ、私が個人的に思うことがあります。ご相談をさせて頂く中で、日本でもアメリカでもパートナーがいる人達がとても多く、そのことに違和感を覚え、不思議に感じています。すべての出来事には意味があり、私達はそこから多くを学び、魂を進化させていくというプロセスの途中にいます。愛を通して傷つき傷つけ、痛みを経験...
Q&A 8
- 2014/12/13
- 12:00
Q.手放すことと諦めることは違う?A.諦めるというのは自我が願いを断念することですが、手放すというのはその自我に囚われないようにすることです。自我を客観的に見つめそれらに囚われないこと、目の前の現象を受け入れ、コントロールしようとするのを止めることが手放すことであると思います。Q.手放そうと頑張っている?A.手放そうと頑張ることはコントロールしようとしていることです。コントロールしようとするのを止めること...
Trust&Surrender 信頼と降伏
- 2014/12/08
- 00:00
ひとつの魂を統合させるというプロセスにおいて、ランナーとチェイサーにはそれぞれの役割があり、それぞれの課題があるとお伝えしてきました。ランナーは恐れやエゴを手放さなくてはなりません。チェイサーは二人の関係の結果を神に明け渡すことが求められます。降伏や手放すこと、明け渡すことをどちらも英語で surrender(サレンダー)といいます。実は、二人には同じ課題が与えられていました。男性エネルギーと女性エネルギー...
Q&A 7
- 2014/12/05
- 00:00
Q.ツインソウルに出会った人は同じ経験をする?A.世界中でツインソウルに出会った人々は、ある一定の法則のもとで皆さんが同じ道を通っています。それぞれ設定や状況は違っても、同じ道を通り、同じ感情や同じ経験をされています。故にこれは神の設計図であると言われています。Q.ランナーとチェイサーが交互に入れ替わることはある?A.基本的に、男性がランナーの役割をし、女性がチェイサーの役割をします。その役割が途中で入れ...
ランナーの想い
- 2014/12/01
- 20:00
ツインソウルのプロセスでは、待機期間中のチェイサーの相談やブログなどが多い為に、チェイサーばかりが辛くて悲しい想いをしているように見えますが、実はその裏でランナーもとても苦しんでいます。二人は宇宙の鏡であることから、このプロセスの苦しみはほぼ等しいのではないかと思います。ランナーはチェイサーである彼女(ここでは女性であると仮定します)と出会った瞬間から、おそらく深く彼女を愛しています。ランナーは激...